1984|ジョージ・オーウェル

1984の世界観ディストピア小説って? 

ユートピア(理想郷)という言葉は聞いたことがあると思いますが、「ディストピア」はユートピアの逆の世界です。簡単にいうとバッドエンドな世界です。

この小説が生まれた背景やオーウェルについて詳しく知りたい方は、色々な書籍や情報がネットに載っていますので読んでいただくと面白いです。

1984年 (小説) – Wikipedia

私がこの本を読んだのは実は数年前で、比較的最近です。しかし、読んだ時に1948年に執筆されたとは思えない未来感を感じました。

管理者「ビックブラザー」が支配する世界

全ての情報や行動計画、思想は「ビックブラザー」という管理者がコントロールしています。ビックブラザーの正体は謎なのですが、全てがこのビックブラザーを中心に動いています。彼に対して反抗的な思想や行動を取るものは処罰されます。その管理体制の徹底ぶりは読んでいて恐ろしい気持ちになります。しかし、現代も急速にこの世界観に近づいている気がします。

IT企業、国家などが情報を集め管理している現代

例えばグーグルは、ありとあらゆる情報を保存することを目的に我々の周りの情報を集めています。グーグルマップには道路の写真がありますし、グーグルの広告は個人個人に最適化されたものが表示されています。

中国では、街のいたるところに監視カメラが設置されていると聞いたことがありますし、個人の信用情報が融資やコンビニでの買い物に活用されたりするそうです。

こういった意味で、情報の集約化が進み、私たちの行動をコントロールしようとする存在の力は大きくなっている気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました